街角散歩

2012年7月31日

商店街の魚屋

商店街の魚屋

京成立石の駅前に広がる商店街。全国各地の商店街ではシャッターが閉まったままの店舗が増え続ける中、ここはいずれの店も大繁盛。目にするもの全てが古びていつつも、目に見えない活気みたいなものが満ち溢れているように感じられました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2012年7月31日 00:41 | コメント (0)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2012年7月27日

古の商店街

古の商店街

京成立石駅前に伸びる立石仲見世商店街。商店街の中は古い居酒屋、惣菜屋、衣服やなどトラディショナルな商店街の姿そのまま。ただ歩いているだけで昭和初期の時代を追体験したような気がしてしまうから不思議です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2012年7月27日 00:28 | コメント (0)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2012年7月26日

店頭のカゴ

店頭のカゴ

京成立石駅のすぐ南側に広がる立石仲見世。戦後すぐの闇市から始まったと言われるこのエリア、昔ながらの商店街の様子が今なお残るレトロ地区です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2012年7月26日 00:37 | コメント (0)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2012年7月25日

昼間の飲み屋街

昼間の飲み屋街

前々から気になっていて、いつかは行ってみたいと思っていた街、葛飾区の京成立石。先週の土曜日に訪れてみました。駅前には昔ながらの古い飲み屋街「呑んべ横丁」があり、通りを歩いているだけで昭和の時代にタイムスリップしたかのような感覚に陥ってしまいます。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2012年7月25日 01:15 | コメント (0)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2011年12月18日

杉林の木漏れ日

杉林の木漏れ日

先週訪れた水元公園は都立公園でも最大級の面積を誇る広大な公園。そんな公園の一角で見かけたのが今日のこの写真の場所。真っ赤に紅葉したメタセコイアの林。木々の隙間から差し込んでくる木漏れ日の様子。このワンシーンだけ見ると、まるでカナダの国立公園のような、美しくも雄大な光景に見えてしまいました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2011年12月18日 21:27 | コメント (0)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2011年12月16日

真っ赤な並木

真っ赤な並木

水元公園で有名なメタセコイアの森。いわゆる北米の杉なのですが、日本の杉と違うのは秋になると真っ赤に紅葉すること。ズラリと並んでいるメタセコイアの様子はまさに圧巻。モミジやイチョウとは一味違う巨大な赤い木々の姿に圧倒されました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2011年12月16日 00:11 | コメント (0)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2011年12月14日

水辺の公園

水辺の公園

ちょっと前に何を見るともなくテレビをつけていたら、東京都の紅葉スポット特集みたいなコーナーが流れていました。六義園、新宿御苑など定番中の定番の場所が紹介される中、ふと目についたのが葛飾区の水元公園でした。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2011年12月14日 00:46 | コメント (2)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2011年11月 7日

庭園の冬桜

庭園の冬桜

墨田区の堀切菖蒲園へ行ってきました。京成本線で荒川を渡ってすぐの場所にある同名の「堀切菖蒲園駅」で下車。駅から歩くこと10分ほど、昔ながらの住宅街の一角に位置していました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2011年11月 7日 00:01 | コメント (0)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2011年4月 6日

路地の彩り

路地の彩り

昨日のエントリで道端のツバキの美しさについて語ったわけですが、今日もまた同様にツバキの話。昨日は寒椿でしたが今日は千重咲きの乙女椿です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2011年4月 6日 00:08 | コメント (2)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2007年1月30日

粋な都市空間

粋な都市空間

東京は誰もが認める大都会。近代的な建築物が連なるその様子からは想像できない光景もあります。例えば純日本的な雰囲気の「粋」な世界感。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年1月30日 01:14 | コメント (0)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2007年1月27日

所在なき帽子

所在なき帽子

以前、柴又の帝釈天を訪れたときのこと。麦わら帽子をかぶったお地蔵さんを発見しました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年1月27日 04:09 | コメント (0)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2006年8月12日

観光地への期待感

観光地への期待感

世の中の観光地と言われる場所は、時として高度に観光に特化してしまったがために、当初の魅力ある姿からかけ離れてしまう例があります。しかし、中には観光に特化した中にも往年の輝きを失わない観光地もあります。例えるならば柴又。今日の写真も先日柴又を訪れたときに撮影したものです。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年8月12日 03:15 | コメント (2)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2006年8月 9日

開放的な空間

開放的な空間

いま住んでいるところのすぐ横には神田川が流れています。夏は涼しげに、冬はゆるやかに流れるその姿は季節の移り変わりを見てとることができるので、川沿いというロケーションをかなり楽しんでいます。ところが、川と言えば河川敷。ときに広大な河川敷でのんびり過ごしたくなることもあります。当然のことながら神田川に河川敷なんてものは存在しません。だからかもしれませんが、広い河川敷が広がっている場所に行くと、すごく心安らぎます。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年8月 9日 01:54 | コメント (2)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2006年8月 8日

やわらかな光

やわらかな光

昨日の日記では矢切の渡しから見た堤防の写真をアップしましたが、わざわざ矢切の渡しまで行っておいて、あそこに行かないわけはありません。というわけで、当然と言えば当然ですが、この日は柴又の帝釈天も訪れました。柴又帝釈天と言えば、本堂の入り口の前で堂々とした姿を見せている巨大な松の姿が有名ですが、実はあまり知られていないスポットがあるのです。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年8月 8日 01:54 | コメント (3)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

2006年8月 7日

土手の往来

土手の往来

名前はよく聞くのだけれど、実際に訪れたことがない場所はけっこうあるものです。そんな中の一つが今日訪れた場所「矢切の渡し」です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年8月 7日 00:34 | コメント (2)

撮影場所 [ 葛飾区 ]

ATOM ATOM rss1.0 rss2.0