2013年2月25日
東京マラソン
2月24日に開催された東京マラソン。例年東京マラソン開催日はコース近辺を避けて、全く関係ない場所で写真を撮っていたのですが、今年はあえて東京マラソンの沿道に陣取ってランナーの写真を撮ってみることにしてみました。
アップロード日時 : 2013年2月25日 01:16 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2012年1月 8日
冬場の魅惑
江東区の富岡八幡宮で写真を撮っていたときのこと。正面の入口から参道へと入ると、すぐ左側に今日の写真の場所があります。ここは「深川宿」という名の食事処。寒さ厳しいこの時期、店先にぶら下がる「あま酒」の旗がとても魅力的に見えました。
アップロード日時 : 2012年1月 8日 00:55 | コメント (4)
撮影場所 [ 江東区 ]
2011年12月29日
広場の三輪車
深川不動尊を訪れたとき、ついでに立ち寄った深川公園。不動尊に隣接する場所に広がるこの公園、かつては永代寺という、現在の不動尊をも包含する巨大なお寺があった場所。明治に入ってからの神仏分離により廃寺となり、その後は公園として整備され今に至っています。
アップロード日時 : 2011年12月29日 00:40 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2011年12月28日
朽ちた屋台
東京メトロ東西線の門前仲町駅を出てすぐの場所にある深川不動尊を訪れてみました。この場所へはかつて何度か訪れたことがありますが、これまでの訪問は全て夏。ということで今回は、冬になるとどんな感じなのか見に行ってみました。
アップロード日時 : 2011年12月28日 00:35 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2011年10月29日
路地の花びら
東京メトロ東西線南砂駅から砂町銀座商店街を通って都営地下鉄新宿線の大島駅まで歩いた先週日曜日。途中で立ち寄った東砂の住宅地の一角で撮影した写真をアップ。この場所は、かつて同潤会砂町普通住宅があった場所。
アップロード日時 : 2011年10月29日 00:23 | コメント (2)
撮影場所 [ 江東区 ]
2011年10月28日
肉屋の店先
江東区の砂町銀座商店街を訪問。最近、大型ショッピングモールに押されて地域の商店街の衰退が激しいというニュースを目にすることが多いのですが、この商店街はそんなニュースどこ吹く風。近くにイオンがあるにも関わらず、どの店舗も活気に満ち満ちて、狭い商店街は人であふれかえっています。
アップロード日時 : 2011年10月28日 00:35 | コメント (2)
撮影場所 [ 江東区 ]
2011年10月27日
2011年8月20日
炎天下の水飲み場
東洋海洋大学越中島キャンパスで撮影したひとコマ。晴海運河に面した芝生の広場、その脇に公園などでよく目にする水飲み場がありました。真夏の暑い中、この水飲み場を見るとついついゴクゴク水を飲みたくなってしまうから不思議です。
アップロード日時 : 2011年8月20日 23:31 | コメント (2)
撮影場所 [ 江東区 ]
2011年8月19日
2011年8月17日
2011年4月 4日
2010年5月13日
2010年5月11日
2010年5月10日
境内の藤棚
テレビのニュースで主要ニュースを伝え終わったあとに、各地の季節の風物詩みたいなのを伝えるコーナーをよく目にします。先日、何気なくニュースを見ていたら江東区亀戸の亀戸天神社で藤の花が満開になって多くの人がつめかけている様子が映し出されました。ということで早速僕も訪れてみることに。
アップロード日時 : 2010年5月10日 00:18 | コメント (2)
撮影場所 [ 江東区 ]
2010年3月 8日
枯木の枝先
暖かい日が続いたかと思うと寒の戻りがやってくる日々が続きますが、そんな寒暖を繰り返しながら少しずつ暖かくなっている様子を感じられる昨今。今はまだ枝だらけの木も、これから猛烈な勢いで葉が伸びていって、夏ごろには枝そのものの姿が見えなくなってしまうもの。そう考えると植物の生育の勢いみたいなものを感じられるような気がしました。
アップロード日時 : 2010年3月 8日 00:41 | コメント (2)
撮影場所 [ 江東区 ]
2010年2月11日
建物外壁の反射光
東雲から辰巳へ向けて歩いていたときのこと。運河を渡る橋の上で撮影してみたのが今日の写真。東京湾岸によくありがちな高層マンションに太陽の光が反射していた様子がまるでマンションの広告に掲載されてる写真のようで、まさにそんな雰囲気の写真を撮ってみたいと思ってシャッターを押してみました。
アップロード日時 : 2010年2月11日 02:00 | コメント (4)
撮影場所 [ 江東区 ]
2010年2月 8日
ビル間の吊り橋
有楽町線辰巳駅の北口から地上に出てすぐの場所に辰巳桜橋という人専用の橋があります。東京湾岸の高層マンションの谷間に位置するこの橋、人専用と言いながら車が一台ぐらい通れそうな広さを持つ立派な吊り橋です。その姿があまりにも美しく、思わずシャッターを押してみたのが今日の一枚です。
アップロード日時 : 2010年2月 8日 01:23 | コメント (6)
撮影場所 [ 江東区 ]
2010年2月 7日
緑道の並木
江東区の辰巳を訪問しました。この場所は4年前に写真を撮りに行ったきり、これまで一度も訪れたことがありませんでした。それもそのはず。豊洲と新木場にはさまれたこの場所には、運河と高層マンションと首都高湾岸線のジャンクションぐらいしか目立ったものはなく、あえて訪れるきっかけがこれといってないのです。しかしながら意外にも興味深いものがたくさんあり、写真を撮りに行くには絶好の穴場、と個人的には思っていたりします。
アップロード日時 : 2010年2月 7日 22:09 | コメント (4)
撮影場所 [ 江東区 ]
2009年12月28日
ビル間の東京タワー
日没前後の時間帯を豊洲でブラブラ過ごしていたときのこと。太陽が沈んで空が徐々に暗くなり、街の明かりが少しずつ増えていく時間帯に東京タワーの姿を見つけました。ウォーターフロントの高層ビル群の隙間にニョキッとそびえる東京タワーの姿がとても印象的で、思わずシャッターを押してしまった一枚です。
アップロード日時 : 2009年12月28日 00:00 | コメント (6)
撮影場所 [ 江東区 ]
2009年12月26日
2009年12月25日
湾岸の夕暮れ
海辺というのは独特の雰囲気があるもので、ただその場にいて波の音を聞いているだけで心が落ち着くから不思議です。この写真は豊洲のららぽーとから夕暮れ時の東京湾方面を写したもの。すぐ目の前に伸びる晴海大橋、そしてその奥にチラリとレインボーブリッジが見えています。
アップロード日時 : 2009年12月25日 01:03 | コメント (2)
撮影場所 [ 江東区 ]
2009年12月24日
昼下がりの影
豊洲の「ららぽーと」を訪れてみました。これまで何度か訪れては写真を撮っているのですが、今回新しいカメラでこの場所を撮ってみたいと思い、あらためて訪れてみました。ということで着いて早々撮影したのがこの写真。夕方近く、太陽の光が斜めから差し込んでくる時間帯、道行く人々の影が長くなっていました。
アップロード日時 : 2009年12月24日 02:04 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2009年10月 8日
夕暮れストリート
海沿いで見る夕暮れ空というのは不思議と陸上で見る空とは違うもので、どこかロマンティシズムみたいなものすら感じられるもの。豊洲の運河沿いを歩いていたときに見かけた夕暮れ空を撮影したものが今日の一枚です。
アップロード日時 : 2009年10月 8日 02:08 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2009年10月 5日
夕暮れベイサイド
今日は天気がよかったので写真を撮りにでかけようと思い、豊洲のららぽーとを訪れてみました。しばらく周囲をウロウロしていて、気づいたころにはもはや太陽が沈もうとしている時間帯になってしまいました。東京湾岸から眺める夕日はとても美しく、湾上にオレンジの軌跡を残しつつビル街に太陽が沈んでいく様子は特筆もので、周囲の人たちも歩を止めて日没時の太陽に魅入られているようでした。
アップロード日時 : 2009年10月 5日 00:01 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2009年7月18日
2008年12月31日
海辺の夕日
大晦日にイメージするものは「夕暮れ」の光景。一年の終わりの日ということで、一日の終わりである夕暮れをイメージしてしまいます。よくよく考えてみると、去年も一昨年も12月31日の大晦日は夕暮れどきの写真をアップしていました。
・年の瀬の往来 - 2007年12月31日
・今年最後の夕焼け - 2006年12月31日
というわけで今年もまた夕暮れどきの写真をアップします。
アップロード日時 : 2008年12月31日 20:02 | コメント (2)
撮影場所 [ 江東区 ]
2008年12月30日
オレンジまだら模様
豊洲の夕暮れ。東京湾に流れ込む運河のそばで夕暮れどきを迎えました。西の空がオレンジ一色に染まり始めたころ、豊洲から見て南西方面にあたる台場周辺の空を見てみました。すると、空と雲の色に濃淡がうまれ、濃いイエローと淡いオレンジのまだら模様が広がっていました。夕暮れどきの空は刻一刻とその姿を変えるもの。今日の写真の空も、ほんの数分後には雲の色が薄れ始め、すぐにグレーっぽいいわゆる普通の雲の色に戻ってしまいました。夕暮れどき。なかなか油断できない時間帯です。
アップロード日時 : 2008年12月30日 20:34 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2008年12月29日
鉄骨の真下
豊洲のららぽーとは、もともと石川島播磨重工業(現IHI)の工場跡地。ということを意識してのことだと思うのですが、ららぽーとの敷地内には造船・重工業関連の設備が「オブジェ」として所々に設置されています。今日の写真もそんなオブジェの一つ。元々は造船ドックから重量物を搬出・搬入するためのクレーンのようなもの。真下から見上げると、幾重にも組まれた鉄骨が縦横斜めと規則正しい形状を描いていました。
アップロード日時 : 2008年12月29日 00:42 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2008年12月28日
冬日の岸壁
今日は昼すぎに起床。寝ぼけた頭で「今日はどこへ写真を撮りに行こう?」とぼんやり考えてみたものの、行き先はまったく思い浮かびませんでした。考えていても仕方ないのでカメラなどもろもろ持って外出。電車に乗りながら考えていても全く考えはまとまらず、適当に乗り換えまくっていたら豊洲に着きました。
アップロード日時 : 2008年12月28日 00:43 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2008年12月18日
2008年8月18日
江戸下町の祭
今年の夏、初めての「祭」に行ってきました。訪れたのは門前仲町。富岡八幡宮の門前町として栄えたこの町、今でも江戸下町の情緒を残す街並みがそこかしこで見られます。そんなこの町で三年に一度しか見られない大きな祭があります。それは富岡八幡宮例大祭本祭。通称、深川八幡祭と呼ばれています。
アップロード日時 : 2008年8月18日 01:05 | コメント (1)
撮影場所 [ 江東区 ]
2008年4月27日
小道の自転車
昨日、木場の現代美術館へ行ってきました。展示物を一通り見て、満足したところで、カメラ片手に木場公園をウロウロしてみました。そのとき撮影したのが今日の一枚。少年がこぐ小さな自転車がちょっとだけ印象的で思わずシャッターを押してしまった一枚です。
アップロード日時 : 2008年4月27日 23:24 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2008年2月28日
2008年1月13日
水瓶の表面
先週末、江東区の清澄庭園を訪れたときのこと。ちょっと大きめな水瓶を見つけました。表面張力でちょっとふくらんだ水面に静かに落ちる水の雫が不思議と趣深く感じられ、長い時間、飽きることなくその様子を見ていました。
アップロード日時 : 2008年1月13日 22:43 | コメント (2)
撮影場所 [ 江東区 ]
2008年1月10日
淡く輝く花々
毎週末、東京のいろんな場所へ出かけては写真を撮りまくっています。中でも庭園などは街中の雑踏から離れた異質な空間。目に入る風景全てが日常生活から隔離されたこれらの空間では、いわゆる庭園美の神髄を味わうことができます。先週末に訪れたのは江東区の清澄庭園。前々からその存在は知っていたのですが、訪れるのは今回が初めて。六義園や浜離宮といった庭園は何度も訪れているのですが、なぜか清澄庭園は初めて。
アップロード日時 : 2008年1月10日 00:55 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2008年1月 8日
奥行き三層構造
清澄白河から箱崎へ移動していたときのこと。隅田川を渡るため清洲橋を通りました。橋の真ん中あたりにたどり着いたときに、ふと南側を見てみたときの写真が今日の一枚です。清洲橋の南側には隅田川大橋とその上を通る首都高速道路9号深川線、そしてさらに奥に永代橋と、もう一つ先の中央大橋の姿が重なって見えていました。
アップロード日時 : 2008年1月 8日 00:30 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2008年1月 4日
釣り人の意気込み
風の強い日、東京湾岸を歩いていたときのこと。岸壁ギリギリのところで釣りをしている人を発見しました。その日は普通に立っているだけでも大変なぐらいの強風の日。東京湾も波が高く、水しぶきが飛びまくっているような状態の中、なぜか釣り人たちは悠々と竿をかまえていました。そもそも東京は魚の数より釣り人の数の方が多いと言われるほど釣り人が多い地域。少しでも水場があればなぜか必ず釣り人がいるような状況だったりします。そういう環境下では釣り人たちの「釣り」にかける意気込みもかなりのものなのではないかと思ってしまう一コマでした。
アップロード日時 : 2008年1月 4日 23:23 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2007年12月28日
東京湾岸の光と影
ちょっと前にFlickrで一枚の写真を目にしました。東京湾岸っぽいエリアで、海に向かってのびる堤防が写っているシンプルな写真だったのですが、それがとても印象的な風景で、東京でそんな光景が存在していること自体信じられないぐらいの、とても美しい写真だったのです。その写真を撮った場所をよくよく調べてみると、どうやら江東区の若洲海浜公園という場所とのこと。ということで、若洲海浜公園へ行ってきました。
アップロード日時 : 2007年12月28日 00:49 | コメント (2)
撮影場所 [ 江東区 ]
2006年11月30日
路上の光線
秋も深まってくると、太陽が沈むのが早くなってくるため、必然的に夜が早くやってきます。夜、街を歩いていると道路を行き交う車の往来に目が向くのですが、人間の目とはよくできたもので、車のヘッドライトは点として認識できるようになっています。
アップロード日時 : 2006年11月30日 01:28 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2006年11月25日
遅めの色づき
秋も終わりに近付いてきているような気がする昨今、東京都内でも木々の色づきが少しずつ見られるようになってきました。この写真は先日、辰巳の森海浜公園を訪れたとき、一本だけ特徴的な色づき方をしている木があったので思わず撮影したものです。そろそろ都内でも紅葉の最盛期を迎えそうな予感。週末は紅葉の具合をうかがいつつ、写真を撮ってまわってみようと思っています。
アップロード日時 : 2006年11月25日 02:12 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2006年11月11日
夜空の高さ
地下鉄で移動していると、ときどき地下通路から地上に出る通路で、階段の真上に覆いがついていない出入り口を通ることがあります。普通、雨に濡れないように階段には何かしらの覆いがついているものですが、時として何も覆いがない通路を見かけることがあります。地下通路から階段を上っていくとき、真上を見上げるとすぐに空が見えるのです。それまで歩いていたのが閉塞感ただよう地下空間なため、頭上に見える空がやたらと高く見えるものです。
アップロード日時 : 2006年11月11日 00:48 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2006年11月 9日
闇夜の幽玄空間
先週の日曜日、目が覚めたのが遅く、写真を撮ろうと出かけて目的地に着いたころにはもはや太陽も沈み、夜になろうという時間帯でした。このとき訪れたのは辰巳。このときの写真は、ほぼ全ての写真が夜景撮影となってしまいました。
アップロード日時 : 2006年11月 9日 01:26 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2006年11月 6日
夕闇の土手
連休最終日ともなると、休み中、アクティブに動き回った疲れがドッと押し寄せるもので、目が覚めたら時計の針は15:30を指していました。こんな時間から写真を撮りに出かけるのはヒジョーにめんどくさいと思ってしまったのですが、とはいいつつもせっかくの休みなんだから何か撮りたいという気持ちの方が強く、とりあえず出かけてみることにしました。
アップロード日時 : 2006年11月 6日 01:37 | コメント (1)
撮影場所 [ 江東区 ]
2006年7月 1日
真昼の存在感
昼間の空に見える月というのは、夜見るものとは一風変わった趣があるものです。普段あまり意識しないのですが、昼間の明るさというのは、それはもう尋常じゃないくらい明るいものなのです。人間の目というのは不思議なもので、自分の周囲の明るさにすぐ適応し、どれも均一の明るさのように見えるもの。
アップロード日時 : 2006年7月 1日 02:23 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2006年5月30日
石壁のアクセント
昨日訪れた東京都現代美術館。この界隈でたくさん写真を撮っていたのですが、夕方に近づくつれだんだん腹が減ってきました。見渡したところ周辺に食べ物やは見あたりません。どうしたものかと悩んでいたら、美術館に「→レストラン」のような案内板が出ているじゃないですか。どうやら館内にレストランがあるもよう。建物の外側に沿って作られてたスロープをつたって地下1階に降りてみると、ホントにレストランがありました。値段が高めだったのでちょっと困ってしまったのですが、そこはあわてず大人の雰囲気で「カレーをお願いします」と一番安いメニューを注文。ゆったりとした時間を過ごしレストランを出ます。
アップロード日時 : 2006年5月30日 00:19 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]
2006年5月29日
空気感の伝え方
ここのところ、撮影に出ようと思ってもどこに行くかでかなり悩みます。元々自分の記憶の中で「ここに行きたい!」と思っていたポイントはもはや行き尽くしてしまった感が出てきてしまいました。みなさんお勧めの場所がありましたらぜひぜひ教えてください。
アップロード日時 : 2006年5月29日 01:19 | コメント (0)
撮影場所 [ 江東区 ]