2013年5月 2日
境内片隅の花々
向島百花園で花の写真をひと通り撮り終わった後、周囲の街を歩きながらスナップを撮っていると白鬚神社という神社にたどり着きました。境内の片隅には春の花々。午後の太陽の光を浴びてキラキラと輝いている様子を目にすることができました。
アップロード日時 : 2013年5月 2日 23:45 | コメント (0)
撮影場所 [ 墨田区 ]
2013年5月 1日
2013年4月30日
2011年11月25日
夕刻の逆光
浅草から吾妻橋を渡った向かい側、アサヒビール本社ビル周辺で写真を撮っていたときのこと。夕方、鋭角に差し込んでくる太陽の光が吾妻橋ホール真横の広場のタイルに反射して、周辺を黄金色の光で染め上げていました。
アップロード日時 : 2011年11月25日 00:01 | コメント (2)
撮影場所 [ 墨田区 ]
2011年4月 8日
2011年1月 6日
街角風景の今昔
ちょっと前、建設中の東京スカイツリーを見に行ってきました。押上と言えば東京の下町風景が今なお残る街。昔ながらの細い路地、その先にドドーンとそびえる巨大なタワーのコントラストがとても印象的な空間でした。
アップロード日時 : 2011年1月 6日 00:01 | コメント (0)
撮影場所 [ 墨田区 ]
2010年12月22日
川面の反射
ここ最近、東京スカイツリーの姿を目にすることが多くなってきました。今はまだ建設中ですが、その姿は既に多くのメディアで紹介されています。そんな中、気に留まったのが川面に反射するスカイツリーの様子。細い用水路のような川に建設中のスカイツリーの巨大な姿が反射する様子がとても印象的でした。そんな様子を我が目で見てみたいと思って訪れたのが今日の写真の場所です。
アップロード日時 : 2010年12月22日 16:08 | コメント (2)
撮影場所 [ 墨田区 ]
2010年9月15日
川沿いの日陰
浅草から吾妻橋を渡って、隅田川沿い遊歩道を歩いていたときのこと。このエリアは上空に首都高速中央環状線の高架が走っていて、年中日陰になっています。真夏の暑いさかり、日陰でのんびり談笑する人たちの様子がとても涼しげに見えました。
アップロード日時 : 2010年9月15日 01:08 | コメント (0)
撮影場所 [ 墨田区 ]
2010年9月10日
ビル間の新タワー
墨田区役所に隣接するアサヒビール吾妻橋ホール。この界隈を歩いていると押上に建設中の東京スカイツリーがかなり大きく見えました。せっかくなので写真に撮ろうとカメラのファインダーをのぞいてみたのですが、どこか凡庸な感じ。よく考えてみたら建設中の東京スカイツリーは既に人気が高く、いろんな人がいろんなアングルから写真を撮りまくっていて、完成前にしてもはや見慣れた感があったりします。ということで、普通に撮ってはおもしろくないので、あえて壁面に反射して見える様子を撮ってみました。
アップロード日時 : 2010年9月10日 01:46 | コメント (2)
撮影場所 [ 墨田区 ]
2010年9月 7日
巨大な壁面
浅草を散歩していたときのこと。吾妻橋を渡ってアサヒビール本社の周りをウロウロしているときに撮影したのが今日の一枚。この壁はアサヒビール吾妻橋ホール。この上に「炎」のオブジェがのっかってます。普段街を歩いていると、ここまで巨大な「窓のない」壁というのは見る機会がないため、けっこう新鮮な光景でした。
アップロード日時 : 2010年9月 7日 18:07 | コメント (2)
撮影場所 [ 墨田区 ]
2008年5月 6日
無人の地下鉄車輌
昨日は押上に行ってみました。これまで行ったことのない街だったのですが、新しい東京タワーが建設される場所だということもあり、どういう所なのかちょっと見てみようと思い、訪れてみました。見たところなんてことはない普通の街。ただ、押上駅周辺にはけっこうな空き地が。おそらくそこに東京タワーができるのではないかと勝手に予測してみました。
アップロード日時 : 2008年5月 6日 21:20 | コメント (0)
撮影場所 [ 墨田区 ]
2008年2月 1日
2008年1月20日
夕空グラデーション
ちょっと前、高台から夕方の空を眺めていたときのこと。この日は西の空に雲が広がっていて、太陽が出たり隠れたりといった天候。そんな状況でふと外を見ると、雲間から顔をのぞかせた太陽が街の一部分だけを明るく照らし、もう一方は光があたらず暗いままになっている様子を目にしました。街から雲まで太陽の光によって真っ二つに分割されたようなその光景はとても異様。なかなか目にする機会のない不思議な光景を目の当たりにしました。
アップロード日時 : 2008年1月20日 21:50 | コメント (0)
撮影場所 [ 墨田区 ]
2008年1月18日
鉄扉への影模様
両国駅のすぐ近くにある横綱町公園。いわゆる普通の公園なのですが、普通と違うところは公園のど真ん中にでっかい寺のような建物があること。ここは太平洋戦争中、下町界隈で亡くなられた方々の戦没者慰霊堂。かなり立派な建物なので、周囲をぐるりと歩いているとき、とても荘厳な扉がついているのを発見しました。体重をかけないと開きそうもないような鉄扉、そしてそこに至るまでのちょっとした階段。いわゆる住宅街では目にする機会のない荘厳なそのつくりにちょっと興味を惹かれ、思わず撮影してしまった一枚です。
アップロード日時 : 2008年1月18日 00:51 | コメント (0)
撮影場所 [ 墨田区 ]
2008年1月17日
吹き抜けの空間
江戸東京博物館へ行ってきました。博物館の中には入らなかったのですが、建物の周辺をウロウロしてみました。遠くから見ると国技館の土俵の屋根のような形をしたこの建物、真ん中の部分はスッポリ抜けた空洞になっていて、とても不思議な感覚を味わうことができる場所でした。
アップロード日時 : 2008年1月17日 00:25 | コメント (0)
撮影場所 [ 墨田区 ]
2008年1月15日
テーブル席の午後
両国界隈をウロウロしているとき、とある公園を発見しました。その公園を遠目に見たとき、いわゆる五重塔が建っていたので、てっきり寺だと思っていたのですが、近づいて公園のプレートを見ると「横綱町公園」というよくありがちな公園の名前。では五重塔は?と思い近づいてみると、どうやら戦没者慰霊塔とのこと。第二次世界大戦中、台東区・墨田区界隈は東京大空襲でかなり激しく空襲を受けた場所。慰霊塔の一つや二つあたっておかしくはありません。
アップロード日時 : 2008年1月15日 00:48 | コメント (0)
撮影場所 [ 墨田区 ]
2008年1月14日
窓際の夕日
今日は両国の旧安田庭園と江戸東京博物館へ行ってきました。これらどちらもそれなりによかったのですが、それよりも何よりも、そもそも今日は大相撲一月場所の初日だったんですね。両国国技館の周辺はかなりの人だかりで、力士専用通用門あたりは多くの人たちが力士の「出待ち」でごったがえしていました。力士たちが通用門から出てくるとすかさず色紙を差し出してサインを書いてもらっていました。そもそも今日が初日だなんて全く意識せずに両国を訪れていたため、あまりの喧噪にかなり驚かされてしまいました。
アップロード日時 : 2008年1月14日 01:59 | コメント (2)
撮影場所 [ 墨田区 ]